求職者の方へ
院長からのメッセージ
当院は、泌尿器科を専門としたクリニックです。
泌尿器科といえば、高齢者が多いイメージが先行しますが、高齢者のみならず、0歳児から100歳超までの老若男女が多数来院されます。特に開院当初から泌尿器科のイメージに反して女性の比率が多く、そのためクリニックは明るい雰囲気を醸し出すようになり、活気あるクリニックであるところが特徴です。一緒に働いてくれているスタッフも生き生きと明るく働いています。決して暇なクリニックではありませんが、スタッフ皆が、患者さんにやさしく、親切に接している姿は当院の一番の自慢できるところです。泌尿器科はあまりなじみのない領域かと思いますが、実は生活習慣病との関連も密接であるために、内科疾患も併せて診療する機会が多く、皆さんが思っているほど特殊な診療科ではありません。暗いイメージやとっつきにくいイメージは我がクリニックには皆無です。院長である私のモットーは明るく、元気よく患者さんを迎え、そして心身ともに明るく元気に帰してあげることです。よって我がクリニックで一緒に働いてくれるスタッフに求めるものは、明るく、元気で、前向きな姿勢です。ぜひ、医療従事者の一員として、患者さんに求められる医療を我々とともに提供し、その先にある社会貢献を実践して行きましょう。
すがわら泌尿器科・内科クリニック
院長 菅原 草 (すがわらそう)
当院の3の特徴
当院は港北区の綱島駅より徒歩約6分の立地に
2015年9月にオープンしたクリニックです。
内科・男性泌尿器科・女性泌尿器科・小児泌尿器科の
患者さんの診察を行っており、
徹底した検査に力を入れ、
患者さんの疾患を早期発見・予防できるように努めています。
専門的な検査を泌尿器科専門医・指導医が実施することで、
精度の高い診断を実現しております。
「開けた泌尿器科へ」をコンセプトに診療に励んでおります。
01
きれいで明るい院内
開院して約6年は経過していますが、院内は清掃活動の成果もありとても綺麗です。また泌尿器科という「日陰なイメージ」を払拭すべく、開放的かつ明るい雰囲気になっています。
02
スタッフ同士の仲が
とても良い!
当院は医療事務も看護師も職種の隔たりがなくとても仲が良いです。お互いで困っていることは共有して、助け合って解決しています。
03
自転車通勤可能!
当院では駅から徒歩6分のため、電車での通勤も大変ではありませんが、自転車での通勤もOKです!ご自分の生活に合わせて通勤いただけます。
このような方は
当院にぴったりです!
- 赤ちゃんからお年寄りまで、幅広い年齢の患者さんがいらっしゃいますので、患者さんのことを思いやり、細やかに対応ができる方
- レセプトに興味を持って、前向きに学んでみたい方
- 主婦(夫)の方、医療事務を勉強中の方、シフト勤務で1ヶ月の予定に多少の融通を効かせたい方
スタッフ1日の流れ
-
- 8:30
- 開院・院内清掃
-
- 9:00
- 診療開始
-
- 13:00
- 午前診療終了
-
- 15:00
- 午後診療開始
-
- 18:30
- 午後受付終了
-
- 19:30
- 帰宅
看護師の皆さんへ
当院にとって看護師はまさに大黒柱のような存在だと考えています。世間一般的にも、看護師不足が指摘されており、どこの病院・クリニックでも今や看護師の希少性は高いものとなっています。と同時に、一人あたりの看護師業務比率は年々膨れ上がっているのも事実です。まさに労働環境の問題は、今の看護師の職場にとって最重要項目だと認識しています。
当院でも看護師の労働環境の改善を目指して、様々な取り組みを実施してきました。そして今もなお注力しております。とにかく院内のシステムを効率的にして、オペレーションを見直すことで不必要な業務を可能な限り削減しています。また雇用条件の見直しを実施し、よりワークライフバランスが保てるような環境づくりを日々邁進しています。クリニックの経営者として、労働環境を整えてプライベートも充実させつつ、その対価としての報酬もしっかりとお渡しするということは最も重要な責務の一つだと考えております。
全力でサポートいたします
当院のビジョンである「敷居の低い誰にでも開かれた泌尿器科」の実現にぜひ、看護師の皆さんのお力をお貸しいただけますと幸いです。
【主な業務内容】
・尿検査・残尿・腹部エコー検査介助・尿流量測定・レントゲン検査介助・手術介助(応相談)
・院内掃除・消毒作業・車いすの介助補助等・朝のオープン準備・夜のクローズ作業
看護師 募集要項
雇用形態 | 正社員/常勤 契約期間(無期限) |
---|---|
応募資格 | 職務経験:看護師:1年 (必須) |
仕事内容 | ・尿検査・残尿・腹部エコー検査介助・尿流量測定・レントゲン検査介助・手術介助(応相談) ・院内掃除・消毒作業・車いすの介助補助等・朝のオープン準備・夜のクローズ作業 |
給与 | 月給 28万円 |
手当 | 時間外手当:残業時間×2,100円。 |
勤務時間 | 【月・火・水および金曜日】 始業8:30~終業19:00(8時間45分) ※ 休憩時間13:00~14:45 【土曜日】 始業8:30~終業13:30(5時間) ※※ 所定時間外労働あり(週3~4時間程度) |
休日休暇 | 木・日祝は休診。 長期休暇(お盆・GW・年末年始) 及び、院長の指定する日。 |
勤務地 | 横浜市港北区綱島西 アクセス <最寄り駅> 東急東横線、綱島駅徒歩7分 横浜市営バス(綱74系)、綱島西2丁目バス停目の前 ※自転車通勤可 |
福利厚生 | ・試用期間3か月は時給制。<正看護師:1,800円/時、准看護師:1,700円/時> ・基本給+(主任に昇格の場合は+手当10,000円~。手当昇給もあります。) ・交通費、全額支給。 ・研修参加費用、資格取得のための補助あり。 ・制服、シューズ貸与 |
各種保険 | 社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金・健康保険も完備) |
その他 | 【PRポイント】 アットホームな雰囲気の職場です。院長、看護スタッフ、事務スタッフが、職種の隔たりなく、効率よく業務を連携して行っています。お互いに困っていることはできる限り共有して、助け合って解決しています。 スタッフ皆が、患者さんにやさしく、親切に接している姿は当院の一番の自慢できるところです。泌尿器科はあまりなじみのない領域かと思いますが、実は生活習慣病との関連も密接であるために、内科疾患も併せて診療する機会が多く、皆さんが思っているほど特殊な診療科ではありません。暗いイメージやとっつきにくいイメージは我がクリニックには皆無です。 当院のモットーは明るく、元気よく患者さんを迎え、そして心身ともに明るく元気に帰してあげることです。よって一緒に働いてくれるスタッフに求めるものは、明るく、元気で、前向きな姿勢です。ぜひ、医療従事者の一員として、患者さんに求められる医療を我々とともに提供し、その先にある社会貢献を実践して行きましょう。 【求める人材】 正看護師、准看護師資格を保有する方。 赤ちゃんからお年寄りまで、幅広い年齢の患者さんがいらっしゃいますので、患者さんのことを思いやり、細やかな対応ができる方。 当院のビジョンである「敷居の低い誰にでも開かれた泌尿器科」の実現にお力をお貸しいただける方。 |
応募方法 | 当HPのお問い合わせフォームまたはお電話からご連絡ください。 面接は、書類選考後ご連絡をさせていただき、クリニックにて行います。 |
医療事務の皆さんへ
当院では、医療事務は院長以上に当院の顔であるという認識をもっています。よく医療事務というのは、直接経営や医療に関わるわけじゃないからつまらない、というような声を聞きますが、当院ではそんなことはありません。当院の医療事務はそれぞれが得意な業務が存在し、モチベーション高く個々の力を発揮できるように意識をして運営しております。
また、顔であると同時に、クリニック経営における根幹でもあります。それは、レセプト業務や症例の記録などの仕事は大変煩雑かつ専門的であり、それを医師や看護師の代わりに行うことは非常に生産性が向上するためです。また、医療事務の皆さんの頑張りで、クリニックが許容できる患者さんの数も増えますし、より多くの方に当院の医療を届けることができるからです。
全力でサポートいたします
医療事務という職種に誇りをもって働けるような環境を作ってまいります。当院のビジョンである「敷居の低い誰にでも開かれた泌尿器科」の実現にぜひ、医療事務の皆さんのお力をお貸しいただけますと幸いです。
【主な業務内容】
・患者さんの対応(接遇)・予約受付・WEB問診の対応・レセプト算定処理・会計
・朝のオープン準備・夜のクローズ作業・院内掃除(消毒作業)・車いすの介助補助等
医療事務 募集要項
雇用形態 | 非常勤。 契約期間制限なし。 |
---|---|
応募資格 | 医療事務経験1年以上。 医療に携わりたい方、クリニックの力になっていただける方。明るく、人と接するのが好きな方。 元気で健康な方。 |
仕事内容 | クリニックでの医療事務のお仕事です。 受付業務一般、会計処理、レセプト業務、尿検査、尿沈渣(プレパラートの作成)、超音波、尿流量測定、レントゲン、患者さん誘導 院内清掃、消毒作業、患者さんの車いすや、ベッドへの移乗介助、朝のオープン準備、夜のクローズ作業等 |
給与 | 時給 1.150円~1200円。経験考慮。 |
賞与 | 昇給あり。 |
勤務時間 | ①毎日午前+土曜日(月2日~) ②毎日午後+土曜日(月2日~) ③午前午後毎日+土曜日(月2日~)※フルパートに近いですが、抜ける曜日があってもOK! 【月・火・水および金曜日】 午前 8:30~13:00(4時間30分) 午後 14:45~19:00(4時間15分) ※終了時間はご相談により、若干調整可能です。例)午後の終了時間は18:00まで等 【土曜日】 始業8:30~終業13:30(5時間) 基本シフト①、②、③からお選びいただきますが、入れない枠があればご相談ください。 定時退社または残業希望等、ライフスタイルよりご相談いただけます。 月末にシフトを提出していただきます。基本シフトからの微調整が可能です。 |
休日休暇 | 木・日祝は休診。 長期休暇(お盆・GW・年末年始) 及び院長が指定した日。 |
勤務地 | 横浜市港北区綱島西 アクセス <最寄り駅> 東急東横線、綱島駅徒歩7分 横浜市営バス(綱74系)、綱島西2丁目バス停目の前 ※自転車通勤可 |
福利厚生 | ・試用期間3か月(正式採用後と雇用条件同じ) ・時給は、実務経験や資格により若干変動。 ・契約期間1年(問題がなければ、一年ごとの更新可) ・交通費支給(月1万上限) ・研修参加費用、資格取得のための補助あり。 ・制服、シューズ貸与 |
各種保険 | 社会保険完備(雇用保険、労災保険、勤務総時間によっては厚生年金健康保険も完備) |
その他 | 【PRポイント】 アットホームな雰囲気の職場です。院長、看護スタッフ、事務スタッフが、職種の隔たりなく、効率よく業務を連携して行っています。お互いに困っていることはできる限り共有して、助け合って解決しています。 スタッフ皆が、患者さんにやさしく、親切に接している姿は当院の一番の自慢できるところです。泌尿器科はあまりなじみのない領域かと思いますが、実は生活習慣病との関連も密接であるために、内科疾患も併せて診療する機会が多く、皆さんが思っているほど特殊な診療科ではありません。暗いイメージやとっつきにくいイメージは我がクリニックには皆無です。 当院のモットーは明るく、元気よく患者さんを迎え、そして心身ともに明るく元気に帰してあげることです。よって一緒に働いてくれるスタッフに求めるものは、明るく、元気で、前向きな姿勢です。ぜひ、医療従事者の一員として、患者さんに求められる医療を我々とともに提供し、その先にある社会貢献を実践して行きましょう。 【求める人材】 赤ちゃんからお年寄りまで、幅広い年齢の患者さんがいらっしゃいますので、患者さんのことを思いやり、細やかな対応ができる方。 レセプトできる方大歓迎!レセプトの興味を持って、更に前向きに学んでみたい方。 主婦(主夫)の方、医療事務を勉強中の方、シフト勤務で一か月の予定に若干の融通を効かせたい方。 大歓迎です!!! |
応募方法 | saiyo.sugawara@gmail.comまでご連絡ください。 面接は、書類選考後ご連絡させていただき、クリニックにて行います。 |